無趣味の日常

無趣味なだいちゃん @udcxx が日常のダラダラ感を書き垂らしてネットの海のゴミになるブログ

ぼくなりの貯金と投資の考え方

https://www.instagram.com/p/BYvUv_QAxb6/

富豪にはなれないけど、安心はつくれるかもしれない

 

 

こんにちは、だいちゃん @udcxx です。

 

みなさんは貯金してますか?まだまだ収入が低く、そんな余裕無いのですが、少しでも安心を増やしておきたいという思いから3パターンの貯金をしています。額は微々たるものですが、早いうちから継続することで将来的の安心も蓄えられるのでは、と考えています。

 

支払いを一定にするための貯金

3パターンのうち、1つ目が支払いを一定にするための貯金です。

以前別のブログにも書いたのですが、今流行りの月額一定で使い放題になる「サブスクリプション」というモデルを自分なりに作ればいいのでは?というのが発端です。

blog.udcxx.me

 

なんかサブスクの名前を出したばっかりに余計分かりにくくなった感はありますが(汗) 要は毎月一定額貯金しておけば、1年〜2年に1回発生するような支払いにもビビらなくて済むよね、って考えです。

例えば、自動車保険レンタルサーバー、楽天マガジンなどを契約していますが、いづれも月々支払うより年間契約にして1年分を一括で払ってしまったほうがお得になります。1回に支払う額は大きくなりますが、月々払っている感覚でその分をストックしておけば済むだけの話なので、この機会に年間契約に切り替えられるものは無いか、再度見直してみてはいかがでしょうか?

 

あとは、車検やスマホの買い替えなど、毎年ではないけれど発生することがわかっている支出に対しても同じ考え方で常日頃から少しずつストックに回しておくと、支払い時の生活費に影響を与えずに済みます。

 

そして、これらの貯金は、貯める・支払うのスパンが比較的高頻度で行われるので、円預金で保持しています。支払うタイミングは変えられないし、支払うタイミングで利益が出ているとは限らないので、小刻みに変動する為替や株価の影響を受けない円預金にしています。

とはいえ、数ヶ月〜数年はキープしておくお金なので、より目のつかない場所・より金利の高い場所、に置いておきたく、最近はあおぞら銀行BANK支店に預けるようにしています。メインバンクの住信SBIネット銀行から毎月自動で送金するように設定しているので、手間なく無意識レベルで貯金することが出来ています。

 

udcxx.hateblo.jp

 

中長期的なインカムゲインのための投資

去年からSBIネオモバイル証券を利用して、株を購入するようにしています。

といっても、株の売買での利益は求めておらず、配当金収入を目指して投資しています。

月々の利用手数料が220円必要ですが、200ポイント(ネオモバ内でしか使えない)がもらえるので実質20円で利用可能な点に惹かれてネオモバを選びました。あとはなんと言っても1株から購入できる点が収入の低い僕にやさしいですね(笑)

しかもTポイントを利用した投資が可能なので、クレジットカードで得たポイントは全て投資に回すようにしています。この1年間で1万円分ほどの投資をしていますが、実際に支払ったのは利用手数料分のみでした。また、配当利回りをベースに銘柄を選定していたので、配当金収入も100円を超えています。

銘柄を選定する際に注目しているポイントは下記です

  • 配当利回り3%以上
  • 過去5年以内に減配したことがない
  • 1株1,500円以内(毎月まんべんなく投資したいため)

今後はもっと銘柄1つ1つを調べて購入していき、ある程度投資額が積み上がったら1単元での購入に切り替えていきたいと思っています。

 

死ぬまで生きるための投資

年金の信頼度は僕の中ではゼロなので、どうにか死ぬまでの生活費を貯めておかなければ、という思いがありますw

ということでつみたてNISAでこのファンドを購入し続けています。

emaxis.jp

 

eMAXISの中でも「先進国株式インデックス」を1年ほど購入し続けています。日本株は前述のネオモバで配当金収入を目指して投資しているので、日本以外で安定して成長しそうな先進国の株式インデックスに期待しての選択です。

こちらは最終的にNISAの期限が切れるタイミングまでは無意識レベルで積立を続けようと思っています。振り返るのはその時までお預けです。

 

以上、初心者がお贈りしました。

社会人2年目の僕が実践している貯金・投資はこんな感じです。まだまだ初心者なので、これからこの手法がガラッと変わる可能性も大いにあります。でも、特に配当金やつみたてNISAなどは時間を掛けるほど利益に繋がりやすい分野だと思うので、勉強しつつも手は止めないようにしていきたいですね。

新たな考え方と出会ったら、随時記事にしていけたらなぁと思っています。

 

お金は寝かせて増やしなさい
水瀬ケンイチ(著)
フォレスト出版 (2017-12-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2
¥1,681