無趣味の日常

無趣味なだいちゃん @udcxx が日常のダラダラ感を書き垂らしてネットの海のゴミになるブログ

生活スタイルが変わるのでマネーフローも見直す

f:id:udcsk:20210206011841j:plain

無事、転職が決まりました!

 

 

こんにちは、だいちゃん @udcxx です。

 

すっかり週報にも飽きて、しばらく放置していましたが、生きてます。

継続的に記事を書く習慣を作ろうと思ったのですが... リズムが崩れてしまいました。次の策を考えよう。

 

それはさておき、転職活動も無事終了し、秋から新たなスタートを切ることになりました!

 

加えて、彼女との同棲生活もスタートする予定です!

 

いろいろと生活スタイルが変わるので、マネーフローを見直すことにしました。

 

給与口座が指定されてる

採用は決まってますが、まだ入社前なので、新しい職場の良し悪しは分かりませんが、少なくとも1つ言えるのは、給与口座が地方銀行に指定されてる点です。

メインで利用している住信SBIネット銀行が、給与振込もランクアップ対象取引に概要するため、なかなか重宝していたのですが、転職を機に、対象外になります。

ただ、給与振込の代わりに純金積立を利用することで、同じランクを保てるようなので、これを機に純金積立にも手を出してみようかと思い、手続き中です。

 

そして、いままでメインバンクとしていた住信SBIネット銀行を、今後はハブとして活用していこうと思います。

 

秋からのマネーフロー

f:id:udcsk:20210707154135j:plain

秋からのマネーフローは、このような形にしようかと思っています。

 

給与振込と、同じくネット銀行が選択できない奨学金の返済口座に地方銀行を利用します。

そして、ハブである住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」「定額自動振込サービス」を利用し、お金を各銀行へ移動させます。

 

各銀行でそれぞれ役割を持たせているので、簡単に紹介していきます。

地方銀行R

給料振込み先、奨学金返済元。

毎月一定額(見込み給料額から奨学金返済額を除いた分)が、自動的に住信SBIネット銀行へ移動されます。

そのまま放っておくと少しずつ残高が増えていくはずなので、気づいたタイミングであおぞら銀行へ手動で移動させる予定です。

住信SBIネット銀行

元メインバンク。今後はハブとしてマネーフローの中心に鎮座します。

生活費の支出は基本こちらから。日常生活で現金が必要になった際も、この口座から引き出します。

自動入金・自動振込のサービスをフル活用して、地方銀行からの資金取り寄せと、各口座への分配も行います。

一番手数料にシビアになってくるので、スマートランクが下がらないように、「ハイブリッド預金」「外貨預金」「給与振込→純金積立」の動向だけは注視する必要があります(とはいえ、この程度なら1ランク落ちてもカバーできそうなのですが)

SBI証券

つみたてNISAしてます。

積み立て額増やしたいけど収入が増えない

あおぞら銀行

金利が比較的高いので、現金ストック用口座にしています。

定期的に訪れる大きめの支出に向けて毎月一定額貯金しています。

じぶん銀行

同棲用の口座にしようか思案中です。

二人でこの口座に入金して、この口座から生活費の支払いなどに充てるのか、それとも二人で使うための貯金口座にするのかなど、まだ詰められていません。

しばらくは、役割分担してそれぞれのお財布から支払う方がスムーズなのかなと思ったりしています。

ググると、LINE Payなどで都度送金してる方もいますが、そもそもコード決済を避けたいのと、毎回送金するのは面倒だし、忘れた時にちょっと嫌な気持ちになるのが嫌なので、この辺りは自動化させたいなぁ。

 

-----

 

給与振込口座が変わっちゃう事が、これまでのフローを見直す良いきっかけになりました。

とはいえ住信SBIネット銀行を軸にする考え方は変えられなかったですね。

課題感としては、同棲し始めたときのお金のやり取り方法と、支払い方法をもっと練りたいなぁと思っています。Kyashもっと活用できないのかな。